色彩輝度計:BM-9
特徴
- ポケッタブルで低価格な多機能輝度計で、測定角0.2°/1°/2°の3種類が有ります。(目的により選択)
- 0.01(cd/m²):測定角2°~19,990,000(cd/m²):測定角0.2°と広範囲の表示が行えます。
- RS-232C出力によりパソコンとの通信が出来ます。(ケーブルは別売)
- 延長ケーブル(別売)を使用すれば、受光部と表示部を分離可能。
- キーボードユニット(別売)を使用すれば、基準値との偏差表示や積算輝度の測定が出来ます。
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerはアドビシステムズ社より無償配布されています。
Acrobat Readerはアドビシステムズ社より無償配布されています。
仕様
光学系 | 対物レンズ:焦点距離f=80mm F2.5接眼レンズ:観察視野角5°,視度調整範囲±5diopt |
分光感度特性 | 8%以内(標準比視感度からの外れ) ※ JIS C 1609-1993 |
受光素子 | シリコンフォトダイオード |
測定角 | BM-920D:2°/ BM-910D:1°/ B-902D:0.2° |
測定距離 | 350mm~∞ (対物レンズ前面より) |
最小測定径(mmΦ) | BM-920D: 2° 9.5mmφ<AL-13(オプション)使用時:1.02mmφ> BM-910D: 1° 4.8mmφ<AL-13(オプション)使用時:0.51mmφ> BM-902D: 0.2°0.95mmφ<AL-13(オプション)使用時:0.10mmφ> |
精度保証範囲(cd/m²) (標準の光Aに対して) |
BM-920D: 2° 0.01 ~ 199,900cd/ m² BM-910D: 1° 0.1 ~ 1,999,000cd/ m² (表示値の10倍が輝度値) BM-902D: 0.2°1 ~ 19,990,000cd/ m² (表示値の100倍が輝度値) |
精度 | 輝度: ±4% of rdg. ±1 digit |
測定レンジ | オート 5段切替 |
インタフェース | RS-232C |
電源 | 9V乾電池(6F22)1個 |
使用温度 | 温度:0℃~40℃ 湿度:85%R.H.以下(但し結露なきこと) |
外形寸法 | 約190mm(長さ)×105mm(幅)×56.5mm(高さ) |
質量 | 約450kg(電池含む) |
別売付属品
- アタッチメントレンズ AL-13
- 標準白色板 WS-3
- 三脚 5N型
- 微動台 S-4