色彩輝度計: 輝度色度ユニフォミティ測定装置:UA-1000A
製品概要
UA-1000Aは、ご好評頂いておりました輝度色度ユニフォミティ測定装置UA-1000をさらに高速化、高機能化した製品です。
本機は、輝度・色度測定を最速約5秒(当社従来比1/3)で行う業界最高水準の高速測定モードを搭載しています。
測定スポット数の拡大を図り、研究・開発の枠を越え、生産ライン、品質管理にも貢献致します。
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerはアドビシステムズ社より無償配布されています。
Acrobat Readerはアドビシステムズ社より無償配布されています。
特徴
- 高速測定モード搭載(最速約5秒:標準光源Aに対して)
- ワイドダイナミックレンジ(0.005~100,000cd/m2)
- 16bit(65,535段階)の高分解能により微小な濃淡差も正確に測定可能
- 140万画素(最大1360×1024画素)の高解像度計測
- 標準付属のアプリケーションソフトで、均一性の画像確認や数値管理が可能
用途
- FPD関連の光学特性評価、LCDやPDP・OLEDなどの輝度・色度均一性(むら)評価
- 携帯電話のキーパッド、自動車のインパネ、有機ELなどの次世代照明の発光分布特性評価
仕様
受光器 | 140万画素 白黒冷却CCD |
対物レンズ | 焦点距離3段階切り替え式 f=12.5mm(広角)/f=25mm(標準)/f=50mm(望遠) F2.8 |
分光感度特性 | CIE 1931 等色関数に近似 ※JIS Z 8724-1997のルーター条件を満足しています |
測定ポイント数 | 1360×1024(ビニング1×1)、680×512(ビニング2×2)、340×256(ビニング4×4) |
輝度測定範囲 | 0.005~100,000cd/m² |
輝度直線性 | ±3% ※標準光源A 0.005~100,000cd/m² CCD中心位置評価にて |
色度精度 | ±0.005 ※標準光源A 0.005~100,000cd/m² CCD中心位置評価にて |
最小測面内ムラ 均一性 |
輝度 ±2% 色度 ±0.003 ※(CCD中心位置基準、標準光源A、30cd/m² ) |
繰返し特性 | 輝度 0.5% (2σにて) 色度 0.0020 (0.01cd/m² 超) 0.0025 (0.01cd/m² 以下) ※標準測定モード輝度 0.65% (2σにて 0.1cd/m² 超) 0.75% (2σにて 0.1cd/m² 以下) ※高速測定モード 色度 0.004 |
測定時間 | 最速 約5秒 (標準光源A、ビニング4×4、高速測定モードにて) |
安定性 | 輝度 1%(標準光源A、CCD中心位置にて評価) |
再現性 | 輝度 2%(標準光源A、CCD中心位置にて評価) |
温度特性 | 輝度 ±3%(25℃基準15℃~30℃にて) |
湿度特性 | 輝度 ±3%(相対湿度 70%以下 結露なきこと) |
インタフェース | USB2.0 |
電源 | AC100V~240V (50/60Hz) |
使用温度 | 温度:15℃~30℃ 湿度:70%R.H.以下(但し結露なきこと) |
保存条件 | 温度:-5℃~50℃ 湿度:70%R.H.以下(但し結露なきこと) |
外形寸法 | 約294mm(長さ)×210mm(幅)×244mm(高さ) |
質量 | 受光器本体のみ 6.9kg 近接レンズ1付 9.6 kg 近接レンズ2付 10.6 kg |
別売付属品
- アタッチメントレンズ AL-UA1
- アタッチメントレンズ AL-UA2
- 三脚 Tripod-UA