受光器を差し替えるだけで各UV波長域の測定が可能
受光器自動認識でDipスイッチ設定不要
USB2.0によるPCとの連携が充実(PCからの設定、データ収集などWindows対応ソフトウェア付属)
高速応答性、高速搬送時にも正確な測定が可能
温度オーバー、零調整エラー、レンジオーバー等のエラー表示により正確な測定をアシスト
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerはアドビシステムズ社より無償配布されています。
25ヘッド(PD-254) | 36ヘッド(PD-365) | 40ヘッド(PD-405) | ||
判定波長範囲 | 230~280nm | 300~390nm | 350~490nm | |
ピーク感度波長 | 約255nm | 約350nm | 約410nm | |
表示 | 5桁LCD | |||
受光素子 | シリコンホトダイオード | |||
受光窓の寸法 | ø5nm | ø3nm | ||
測定レンジ | 自動(AUTO)、手動3段階切替 | |||
表示範囲 | 積算照射量 | 0.01~99999mJ/c㎡ | 0.01~99999mJ/c㎡ | 0.01~99999mJ/c㎡ |
放射照度 | 0.01~3000mW/c㎡ | 0.01~6000mW/c㎡ | 0.01~3000mW/c㎡ | |
アナログ出力 (1mVの放射照度) | O.015~ 1.5Vmax | 0.03~3Vmax | 0.015~1.5Vmax | |
応答速度 (ザンプリングタイム) | 50Hz: 1O ms 60Hz:8.33ms (切替式) | |||
インターフェース | USB2.0 | |||
使用条件 | 温度 | 10~60℃(連続) | ||
湿度 | 85%RH以下(ただし、結露しないこと) | |||
校正精度 | ±2%(当社校正光源によって校正された校正基準器の値に対して) | |||
機能 | ・ゲイン補正 ・オートパワーOFF ・バッテリー残量表示 ・受光器種類表示 ・温度表示(受光器、表示器内部温度) ・工ラー表示 ・アナログ出力 ・USB出力(PCから設定可能) | |||
電源 | 単4型乾電池3本(別売り) | |||
寸法 | 約201×75×厚み15mm | |||
重量 | 約320g(本体、受光器含む、防熱カバーなし) | |||
付属品 | 防熱カバー、アナログ出力プラグ、CDROM、キャリング ケース、検査成績書、クイックマニュアル |